色々な昆虫 000飛翔・交尾・産卵・・・

     飛翔・・ 美しい4枚の翅  それは飛ぶために備わった道具に過ぎない




タガメ

昭和年代の里山は、田圃の水溜り、小川、溜池など どこにでもいたタガメ。
今ではその姿は全くといってもいいほど見られなくなった。

農薬の影響か、環境の変化なのか、激変、消滅?の道をたどっている。
群馬県下では絶滅種とされている本種。 田圃脇の水溜りに発見した。
虫友K氏の発見を受け、記録撮影した。 まだ生き伸びていたのか!!


近隣の渡良瀬川流域地から外灯に飛来したと推測される
群馬県邑楽町 2016.June 26.撮

 






ヤマトタマムシ

産卵のためにクヌギ伐採木に飛来し、暫く這い回り樹幹の下側で産卵した
                              (佐野市  ’09.07.15.)





 2015.08.06. 大暑 末候   ヤマトタマムシ 

ケヤキの梢では1頭の♀を巡り、複数の♂が入れ替わり飛んでくる。
交尾を挑むが不成立に終わった。 こんな光景がいつまでも続く。

栃木県佐野市 2015.07.29.撮


葉上の♀に向かい♂が飛来し交尾行動を起こすが不成立
1フレームに4頭が収まる




ケヤキ梢上の♂2、♀1



ケヤキの葉上を飛ぶ♂






ルリボシカミキリ

切り株から飛び立つルリボシカミキリ
                              (佐野市  ’07.07.09.)






ヒラヤマコブハナカミキリ

早春の森 カエデやアカメガシワの幹で見つけた春のカミキリ  稀種の類なのか 
                              
(群馬県桐生市  ’2014.04.17.)








トピック 11−040  アブラゼミ (抜け殻)

連日の35℃以上の猛暑日も今日は26℃程度で涼しい一日になった。        
暑いせいか蝉も鳴かない日が続いたが、我が家の庭にもアブラゼミが発生していた。
見つけた抜け殻が6個ほど。  良く見ると柿の木の根元に脱出穴が7つほどあった。

                              
栃木県足利市鹿島町・自宅  2011.08.19.

クチナシの幹にあった羽化脱出殻 (地上30cm)
柿の葉裏にも残っていた脱皮殻 (地上1m)

柿の木の根元にあった土中からの脱出穴





ツクツクボウシ

我が家の庭にツクツクボウシの♀を発見した。我が家発生個体だ。
庭の何処からか這い出たのだろう。土面からの脱出口も抜け殻も
見つからなかったがみずみずしい姿でアジサイの枯茎に静止していた。

   ツクツクボウシ♀ 20110914  栃木県足利市鹿島町






蝶の生き様へ戻る