交尾・配偶 シジミチョウ
![]() 木陰のない夏の河原の日中は炎熱の世界 午前中が活動の時間。 栃木県さくら市 2009.08.18. ![]() |
ヒメシジミの交尾 ♂♀とも開翅した珍しい交尾の瞬間 群馬県榛名山 2005.07.05. ![]() |
アサマシジミの交尾 ナンテンハギ葉上で交尾 群馬県高山村 2006.06.13. ![]() アサマシジミ (シロウマシジミ) ♂のブルーの明るい特異な地域種 新潟県糸魚川市 2004.07.03. ![]() ![]() |
ベニシジミの交尾 春の渡良瀬川土手にて 足利市 2007.04.12. ![]() |
ミヤマシジミの交尾 河川土手にて 群馬県高崎市 2006.07.16. ![]() |
ヤマトシジミの交尾 コセンダングサ花穂で交尾中のペアに1頭の♂が飛来 妙な形になった 群馬県太田市 2005.11.11. ![]() 渡良瀬川河川敷草叢で交尾 朝の日射しがまだ暑い 足利市 2007.04.09.25. ![]() 石上で交尾 足利市 2005.05.05. ![]() |
ジョウザンシジミの交尾 初夏の陽の下で 北海道 2005. ![]() |
オオルリシジミの交尾 ( クララ葉上 ) 累代飼育種Fー2同士の交尾 新潟県妙高市産 2007.5.12. ![]()
累代飼育種 Fー4同士の交尾 新潟県妙高市産 2009.5.15. ![]() 累代飼育種 Fー6同士の交尾 新潟県妙高市産 2010.5.21. ![]() |
クロツバメシジミの交尾 ( 崖上のツメレンゲ ) 交尾、産卵の舞台となる崖上の食草ツメレンゲ 群馬県南牧村 2005.10.20. ![]() 岩上で交尾する 群馬県下仁田町 2004.9.04. ![]()
|