クモマツマキチョウ属 (卵) Anthocharis ( egg ) |
クモマツマキチョウ
A.cardamines isshikii
ミヤマハタザオに産付された卵。産卵したては白色だが、やがてオレンジ色になる。
北アルプス亜種の産付卵をいくつか記録した。
![]() |
![]() |
![]() |
産付して間もない卵は白色か乳白色 | 0000000000000000 | 数日経つとオレンジ色になる00000 |
テンモクザンクモマツマキチョウ |
00000 | ![]() |
ユキワリツマキチョウ クモマツマキチョウ♀×ツマキチョウ♂のHybrid F-1卵 (Hybrid F-1egg : ssp.isshikii×sp.scolymus) 有精卵は数日でオレンジ色になる ![]() 孵化直前には茶色になり黒色の頭部も透けてくる
|