アゲハチョウの吸水
ナガサキアゲハの吸水 溝の汚水に吸水するナガサキアゲハ♂ 栃木県足利市で夏型初の分布記録だった 栃木県足利市本城 2009.Sep.04.
|
モンキアゲハの吸水/ポンピング 市街を車で移動中、道脇の湿地に吸水するモンキアゲハが目に入った。0000000000 数十メートル走り、やっと駐車スペースをとって車を放棄して摂ったショット。000000000 盛んに尾端から水滴を放出していた。暑い初夏の午後。まだ春型だった。(気温:27℃)0 栃木県足利市西宮町 2010.Jun.04.
|
モンキアゲハの吸水 林道脇から水のしみ出た湿地に吸水するモンキアゲハ 群馬県桐生市 2005.Jun.07.
|
カラスアゲハの吸水/ポンピング 暑い夏の午後、カラスアゲハが湿地に飛来した 吸水しながら盛んにポンピングを繰り返す 栃木県佐野市 2007.Aug.07.
|
ミヤマカラスアゲハの集団吸水 清流の向こう岸にざっと50頭あまりの大吸水集団が見られた 長野県軽井沢町 ’07.Aug.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・・・・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 カラスアゲハを主体とする春型アゲハの集団吸水 前々日の降雨で沢脇の林道は湿っていた。 20頭を超えるカラスアゲハの吸水集団に 出合った。オナガアゲハ、ミヤマカラスアゲハも集団に混ざる。0000000000000000 午前10時ころから始まり正午前にピークとなり、12時半ころには全頭分散した。0000 栃木県佐野市 ’08.May.
|