日本産ゼフィルス写真館
日本に産するゼフィルス24種の姿を写真で綴ってみました(キタアカシジミ除く)
ミズイロオナガシジミ Antigius attila
平地林で一番目に付くゼフィルス
群馬県太田市 2013.05.31.
ミズイロオナガシジミ 異常型 (ab.neoattilia)
2015年6月8日 ミズイロオナガシジミの異常斑紋 佐野市
裏面黒条の発達した異常型が林の下草にいた
異常型のネオアッテリア型(ab. neoattilia) であり、2012年6月12日にも記録している
2012年6月13日 雑木林で見つけたミズイロオナガシジミの異常型
新鮮個体だった
栃木県佐野市旗川畔
トピック 11−026 平地林のゼフ 3. ミズイロオナガシジミ
北関東自動車道が出来てゼフの棲みかの林が壊れた。脇を轟音で車が
通り過ぎる。 ミズイロオナガシジミが葉ッぱにしがみついていた。00
栃木県佐野市戸奈良 2011.06.09.
![]() |
青畳のように広がるネムノキの葉上に羽化して間もないミズイロオナガシジミが休む 小型の翅形に 薄青色の裏面は薄黒の帯状紋とほど良いコントラストをとる0000 佐野市 ’08.Jun.一
突然ウラゴマダラシジミが飛来 誤認とみてすぐ飛び去った ミズイロ元の位置動かず
ネムの葉にぶら下がる 栃木県佐野市 ’08.06.06
ママコナ咲く林床 下草に休む みどり市 ’07.Jun.
|