000000000000000ギャラリー0000000000000000000000 0
エントランス
0 蝶 姿00
蝶は自然の中の小さな芸術品
彩、形、輝、動、・・・・ 空間を占める小さなアートの世界に誘う
森を彩る
森の中、青が輝く! 青が流れる! 青が飛び散る!
メスアカミドリシジミが光る
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
彩
いろどり
華麗なる変身
ツマベニチョウ
![]() |
紅色ヘの変身
ツマベニチョウ
|
彩 模様
アサマシジミ 裏模様
葉上で裏模様を披露したアサマシジミの雄と雌の翅の彩 小谷村 2013
![]() |
縞 と 目玉模様
イボタガ
縞模様と眼状紋のなんとも奇怪なバランス!文様配列の意外性!
渋い雰囲気! 人知の及ばない美術表現?自然の創り出した00
芸術作品のような蛾。00000000000000000000000000
左右の文様ひとつを見ても非線対称の配列を呈し、手造り的な
雰囲気と文様造作をしている。 なんとも不思議な蛾だ。0000
![]() |
絣模様
かすり0000000000
林に紺と青の彩がさえる
8/15
スミナガシ
![]() |
彩(彩)
金・銀・銅
0森の一角を彩る小さなシジミチョウ
ウラキンシジミ ・ ウラジロミドリシジミ
0・00
カラスシジミ00
|
彩(彩)
銀色の彩
キリシマミドリシジミの特異な翅色 ♀左と♂右
♂の緑色が覗く
|
彩(彩)
オレンジの妖精
i
クモマツマキチョウの誕生
やがて翅も伸展、一条のオレンジの線を描き、残り雪の谷の縁を飛び去る
![]() |
彩(彩)
自然が創り出したオレンジ色の造形
i
ハイブリッド 【ユキワリツマキチョウ】 の彩
クモマツマキチョウとツマキチョウが創る 形、色の妙
![]() |
![]() |
彩(彩)
5色の彩・4色の彩
春の女神 ギフチョウ
黒と黄のダンダラ模様の中に、紅・青・橙を配し、早春の野に飛ぶ(左)
紅を点さない素顔のままのようなイエローテイルタイプ(右)も素朴だ00
|
彩(彩) oo00金環の蝶
![]() |
翅を黄色く隅取るギフチョウ イエローバンド
モノト−ン
白黒柄のシジミチョウ
雑木林の中、小さい体で粋な‘白がすり’のいでたち
笹薮の住人 ゴイシシジミ
輝
ウラギンシジミ
![]() |
ガラス面で演じるシンメトリー ![]() |
幻光に輝く翅
幻光
コムラサキ
角度により濃い紫の幻光を放ち美しい
![]() |
幻光
幻光
クロシジミ
黒い翅表も時折覗かせるほのかな薄紫の幻光に魅せられる
![]() |
幻光
幻光
ムラサキツバメ
晩秋の陽だまりに紫色を輝かせ開翅
![]() ↑ ♀の前翅中央部は強い紫に輝く |
♂の濃紫の翅色は太陽光を直下に 明るい紫幻色を発する ↓ ![]() |
幻光
クロミドリシジミの幻色
普通は鈍い暗銅色の翅表をもつ♂
光の射す角度により銅緑幻色を見せる
![]() |
彩金)
彩金
ウラキンシジミ
金糸の帯を彷彿とさせる見事な金
豪奢な色合い「金」も、どこか和調のしっとりとした色調で派手さは感じない
日本の風土によく合う
![]() |
彩(金緑)
金緑
キリシマミドリシジミ
銀装束から覗かせた金緑色のきらめきが眼を見張る
![]() |
形 自然の造形の妙
コノハチョウ
熱帯の樹林に‘木の葉’が舞う!0000000
![]() |
ギャラリー蝶姿第2展示室へ
ギャラリー蝶姿第3展示室へ
TOP PAGEに戻る